こんにちはぶんたです。
そろそろ今年も終わりますね。
2017年は仮想通貨激動で億り人続出の年でしたが、2018年はどうなるのでしょうか?
さらに億り人爆増か…はたまた誰もいなくなるか…
何にせよ時代の転換点であることは変わりないでしょう。
僕自身、仮想通貨に本格参戦してから色々なことがありましたが中々エキサイティングでした。
これからもガンガン投資していきます!
今回はIOTAを購入!
以前紹介したRequestNetworkと同系統のIot系コインです。
それでは解説!
IOTAコインの特徴
IOTAはIoTに関連した仮想通貨と言いましたが、実はブロックチェーン技術を使っていません。
IOTAに使われている新技術は「Tangle」と言ってブロックチェーンよりさらに細かく、そしてスピーディにデータを行き来させる技術です。
モノとインターネットを繋げるとなると、とても小さな単位でのやり取りが必要になります。
それを可能にするのがTangleです…が、実用化はまだされていません。
脆弱性などの問題もあるため、これからどうなるか期待といったところ。
しかしIoT系の通貨の中ではとても有名ですし、売買数量も多いことから今後に期待されていることがよくわかります。
何にせよIoTと仮想通貨の融合は絶対的に面白いシナジーを引き起こすので、投資銘柄としてではなくても今後の展開が気になる通貨です。
IOTAコインのチャート傾向
IOTAのチャートはこちら。
じわじわと取引数量が上がっていき12月にドカンと跳ねています。
このじわじわ時期を見極めるのすごく大切ですよね。
取引数量を踏まえて観察しながら、今後上がりそうな通貨には大きくベットしたいところです。
それ以降は一度急速に下落していますが、最近またレンジ相場に入りつつある感じ。
次の伸びに期待して購入です!
また、IOTAはMicrosoftとも提携を発表しているので、今後そういった大企業の動きも好材料になる可能性があります。
確かに既存事業と相性が良さそうですし、提携先が増えればかなり伸びしろのありそうな通貨ですね。
IOTAコインの一番安い買い方
最後にIOTAコインの一番安い買い方を説明しておきます。
今回も流通量の多いBINANCE。世界で一番大きな取引所です。
まずはBINANCEにアクセスしてアドレス等を入力し登録。
日本の取引所と違って一瞬で登録可能です。
その後、coincheck等からコインを送金してください。
IOTAコインはビットコインかイーサリアムで購入可能ですが、今はビットコインの送金手数料が高いのでイーサリアムで購入することをおすすめします。
送金が完了したらまずはBNBコインを購入しましょう。
こちらはBINANCE内の通貨で、BINANCEで取引する際の決済手数料として使用できます。
これを使うと決済手数料が半額になるので、お目当てのコインを買う前にBNBを購入しておくと良いでしょう。
購入後はトップページから「IOTA」で検索。
あとは送金したコインでIOTAを購入するだけ!
BINANCEの登録はこちら
というわけでIOTAの紹介でした!
IoT×ブロックチェーンは本当楽しそうで夢がある!
「Tangle」も実現できたら最高ですね!
IOTAで草を生やして億りましょう!!
ではまた明日ー!!!