残業40時間は多い?サービス残業の違法性について詳しく解説 | いつまでもアフタースクール
【経験者が解説】転職保証付きプログラミングスクールの実態を本音で解説

残業40時間は多い?サービス残業の違法性について詳しく解説

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「残業40時間ってどれぐらい働くのか?」

「残業40時間は多いのか?」

「残業40時間は違法ではないのか?」

そう疑問に思っていませんか?

自分の会社や転職先の会社の残業時間が40時間だと、それが普通かどうか気になりますよね。

そこで今回は、

この記事でわかること
  • 残業40時間って多いのか?
  • 違法になる残業とは?
  • 残業が発生する理由

このようなことについてまとめました。

残業時間に疑問を持っている方は、ぜひ読んでみてください。

あなたは残業時間は多いと感じていますか?

エンジニア転職

あなたは残業時間を多いと感じていますか?

人によって感じ方は違うと思います。

しかし、多いと感じるなら早めに改善をするか、違う会社へ転職することをお勧めしますよ。

なぜなら無理して働き続けると、体と心に支障をきたすからです。

最近では、働きすぎによる過労死や自殺などが社会問題となっていますからね。

残業時間が少しでも多いと感じたら、何かしらの対策をしましょう。

自分の身は自分で守るしかないのです。

労働時間が長い会社はブラック企業

エンジニア転職

残業が当たり前になっている会社だと、40時間の残業は特に気にならないかもしれません。

しかし月40時間の残業という数字は、1日8時間働くとすると、5日間分多く働いていることになります。

労働時間が長ければ長いほどブラック企業といって間違いないでしょう。

また、人の集中力には限界があります。

毎日8時間働いた後に、さらに2時間働く方法は非効率です。

残業が当たり前になり、改善するつもりもない会社はこの先も変わることはないでしょう。

もしあなたの会社の労働時間が長いなら、ブラック企業の恐れがあるので注意が必要です。

月40時間の残業って多い?

blank

月の残業40時間と言うのは、毎日平均2時間の残業をしていることになります。

6万8千人を対象にした残業時間の調査では、20時間~40時間が多い傾向が見られます。

分析対象の約6万8千人のうち、月の平均残業時間「30時間」が14.5%と最も多く、次いで残業時間「40時間」14.5%、「20時間」13%と、月の平均残業時間20時間〜40時間が全体の41.2%とボリュームゾーンとなっています。毎月の勤務日数の平均が20日程度であると想定すると、1日あたり約1時間〜2時間程度の残業をしている人が多いことが分かります。なお、全体の平均残業時間は、約47時間となります。

引用元:働きがい研究所

このことから、月40時間の残業は平均的な数字だと言えます。

しかし、感覚がマヒしていますが、残業とは本来あるべきものではないのです。

もちろん、人によって感覚は違います。

40時間の残業が多いと思う人もいれば、少ないと思う人もいるのです。

多くないと感じる人の3つの特徴

月の残業時間40時間をあまり多くないと感じる人も中にはいます。

そんな人たちの特徴はこちらです。

会社の近くに住んでいる

自宅が会社の近くだと、残業してもそんなに多くないと感じます。

たとえば、17時が定時だとすると、2時間の残業でも19時に帰れる計算になります。

家が近ければ、すぐ帰れるのでそんなに負担には感じないでしょう。

朝の出勤時間も、ぎりぎりまで家に入れるのでストレスは少ないですね。

残業代が全額支給

残業代が全額が支給される人は、40時間でも少ないと感じるでしょう。

残業すればするほど給与が上がるので、全額支給ならもっと残業したいと感じるのではないでしょうか?

中には、残業代をもらうために、わざと残業している人もいるかもしれません。

残業代ありきで給与を計算しているのなら、40時間は少ないと感じるかもしれません。

仕事が好き

単純に仕事が好きなら40時間の残業も苦ではありません。

好きなことをしている時って、あっという間に時間が経ちますよね?

そして、もっとやりたい気分になるのではないでしょうか。

仕事も同じで、好きな仕事をしているのなら何時間残業しても遊んでいるような感覚なので、苦ではないでしょう。

苦痛に感じる人の4つの特徴

先程、残業が苦じゃない人を紹介しましたが、もちろん残業を苦痛に感じる人もいます。

残業を苦痛に感じる人の4つの特徴をまとめました。

仕事が出来ない

仕事内容が自分に向いていなく、うまく出来ない人には残業は辛いものでしょう。

定時まで働くのでやっとなのに、その後に2時間も働かないといけない。

嫌なことを長時間やるのは辛いですよね。

仕事ができない人や嫌いな人ほど、残業は苦痛に感じるでしょう。

上司からのプレッシャーがきつい

上司が厳しいところで勤めている方は、残業をきついと思うでしょう。

「早く終わらせろ」

「まだできていないのか?」

「いつまでに達成するんだ?」

このようにプレッシャーをかけてくる上司の下で働くと辛いですよね。

常に精神的にストレスを与えてくる人と、毎日2時間も長く働くなんて、苦痛です。

サービス残業をやらされている

残業しても割増賃金が発生しない、いわゆるサービス残業をやらされていると苦痛ですよね。

残業しても定時で帰っても給与が変わらないのなら、誰しも早く帰りたいものです。

この後の章で紹介しますが、サービス残業は違法です。

残業代はしっかり払われているか、給与明細をチェックしましょう。

会社まで遠く通勤がきつい

残業してやっと仕事が終わっても、そこから時間をかけて家に帰らないといけない…

自宅から会社までの距離がある人は苦痛に感じるでしょう。

通勤に時間と体力を使ってしまい、家に帰るときにはクタクタではないでしょうか。

会社と自宅が遠く、家に帰って寝るだけだと辛いですね。

サービス残業の違法性

blank

当たり前にはびこっていますが、サービス残業は違法です。

労働基準法にて、時間外や休日に労働した場合は、割増賃金を支払わなくてはいけないと明記されています。

労働基準法では、1週40時間、1日8時間(休憩時間を除く)を超え、または週1日の法定休日に働かせる場合は、36協定を締結し、労基署へ届け出ること、そして割増賃金を支払うことが定められています。法定労働時間を超えた労働には2割5分以上の割増賃金、法定休日の労働には3割5分以上の割増賃金が必要です。

引用元:労働基準監督署対策相談室

サービス残業と名前をぼかしていますが、立派な法律違反です。

もしサービス残業をやらされているなら、労基署へ駆け込みましょう。

労基署とは?

労働基準監督署の略称。

会社が労働基準法に違反していないか監視し、違反があれば指導する権利を持っています。

なぜ残業時間が発生するのか?5つの理由

blank

そもそも、なぜ残業が発生するのか?

根本的なところから変えないと、残業はなくなりません。

残業が発生する5つの理由を元に、改善できるところは直していきましょう。

仕事が多く、人員が足りていない

仕事が多くて忙しいのに、人員が足りていないのは、会社のマネジメント能力不足です。

単純に考えて、人員が足りないと一人当たりの作業量は増えます。

本来なら、人手を増やして解決するべき問題ですが、人件費の観点からそう簡単に取り組まない会社がほとんどでしょう。

そういった状態が続くと、残業をするのは当たり前だという風潮に繋がっていくのかもしれません。

上司に仕事量の多さと、人員の足りなさを訴えるようにしましょう。

社員の能力不足

同僚のスキルが足りないことが原因かもしれません。

あなたが10の作業を終わらせている間に2ぐらいしか進んでいない。

そんな同僚いませんか?

周りに能力不足の社員ばかりいると、負担はあなたに来ます。

社員の能力不足があなたの残業を促しているのです。

上司に相談して、マネジメントしてもらいましょう。

繁盛期

上記で紹介した「仕事が多く、人員が足りていない」と似ていますが、繁忙期も残業が増える原因の1つです。

1年のうち、どうしても忙しい時期は回ってきます。

しかし本来なら、それを見越して人員の配置や、仕事をコントロールするものです。

繁忙期を理由に残業をさせるような会社は、上司のマネジメント能力が低いとも言えます。

対策としては、上司に人員の増加を依頼しましょう。

また個人だと、業務の簡素化や、繁忙期が来る前に終わらせる仕事は終わらせておくなどもできますね。

無駄なミーティングや研修が多い

参加しなくてもいいような、ミーティングや研修ってありませんか?

大事な話を決める会議ではなく、決定事項を報告するだけのミーティングなど。

または、毎年恒例になっているような中身のない研修などがありますね。

厄介なことに、無駄なミーティングや研修ほど時間を取ります。

そんなものに時間を割いていると、本来やるべき業務が後回しになってしまいます。

その結果、残業をせざるを得ない状況になっているのです。

参加しなくてもいいようなミーティングや研修なら、外れるように申し出ましょう。

会社の風土的に残業をしなくてはいけない

昔からの風習で残業が当たり前になっている会社だと、残業はなくなりません。

残業することに疑問を持っていないので、改善する予定もないでしょう。

でも、自分1人の力で会社の風土を変えることは難しいですよね。

上司や役員たちに改善案を提出しても、

「自分たちの頃はもっと忙しかった」

「みんな残業はやっている」

「若いのに楽しようとするな」

など、見当違いな返事が返ってくるでしょう。

残業が当たり前だと思っている会社には見切りをつけて、新しい会社へ転職しましょう。

残業=悪だと思うようにしよう

blank

残業は悪いものだと認識しましょう。

会社によっては、

  • 残業は仕方ない
  • みんな残っているから
  • 忙しいから
  • 残業代払ってるからいいでしょ?

など色々理由をつけて残業を正当化するところもあります。

しかし、その言葉に騙されないでください。

8時間働いた後に、また数時間残業したら効率は落ちます。

残業ありきの働き方を強要してくる会社では、この先も期待はできません。

残業がないホワイトな企業へ転職しましょう。

しかし、転職の素人がホワイト企業を探すのは難しいですよね。

そこで、おすすめしたいのが転職エージェントです。

転職のプロがあなたにあった会社を探してくれます。

特にお勧めするサイトは、マイナビエージェントblankですね。

転職のプロが、求人票にないような情報も教えてくれますよ。

マイナビエージェントblankで残業のない、ホワイト企業を探しましょう。

マイナビエージェントの詳細・登録はコチラblank

blank

有給消化で実質無料!!
今すぐ退職してホワイト企業へ