【ネタバレ感想】映画「何者」をもう二度と見たくないと思った理由 | いつまでもアフタースクール
【経験者が解説】転職保証付きプログラミングスクールの実態を本音で解説

【ネタバレ感想】映画「何者」をもう二度と見たくないと思った理由

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

f:id:bun1125:20161016125646p:plain

こんにちは起業家ブロガーのぶんたです。

先日公開した話題の映画「何者」観てきました。

 

見る前は「米津玄師と中田ヤスタカコラボの主題歌」と「朝井リョウの原作小説」という2つの要素によりぼくの期待値は最高潮になっていました。

最近のツイートなんか何者が見たすぎる気持ちが出過ぎて何者パレードです。

 

 

こいつ何者になりてえんだよ

 

ちなみに映画「君の名は。」も「新海誠作品」というだけでアゲアゲ状態で挑みまして、見事感動して帰ってきたぼく。相乗効果か「何者」もきっと最高の作品になるんだろうぜ!っていう期待を抱いていました。

 

が。

 

率直な感想を書きますが一言で「見たくなかった」です。

 

ただただ気持ち悪い。一瞬先を見るのが気持ち悪い。

なんだよこの気持ち悪すぎる映画はよぉ..

心の底から見なきゃよかった。

 

ただ。

ぶっちゃけ何者見た人達は同じ感想だと思うんです。もちろん素晴らしい作品でしたよ?だからこそもう見たくないでしょう?

 

さあ、それでは事細かく書いていきます。一体、映画「何者」でぼくは何を感じたのか。

以下ネタバレ含むので嫌いな人はブラウザバックで。

無料で「何者」を見る方法

U-NEXTなら登録後31日間の無料期間で「何者」を見ることができます!

まだ見ていない方はU-NEXTに登録してぜひ「何者」を見てみてください!個人的には同作者の「桐島、部活やめるってよ」もおすすめです。こちらも無料で見れますよ!

31日間無料!懐かしのあの作品や話題の最新作も

無料でU-NEXTに登録する

 

そもそも「何者」って?

そもそもさっきから何者何者言ってる映画「何者」ってなんなのかと言いますと。

blank
created by Rinker
¥737 (2024/03/19 18:20:24時点 Amazon調べ-詳細)

 

朝井リョウさん原作の小説「何者」を映画化した作品です。

blank
created by Rinker
¥616 (2024/03/19 18:20:25時点 Amazon調べ-詳細)

朝井リョウさんと言うと2009年「桐島、部活やめるってよ」で一躍有名になり、2012年には直木賞まで受賞した稀代の新人作家さんです。ちなみに早稲田。早稲田やっぱすごいなあ。すげえ人ばっか出てくる

blank
created by Rinker
¥300 (2024/03/19 18:20:26時点 Amazon調べ-詳細)

 

ぼくは映画「桐島、部活やめるってよ」で彼を知りうおおおってなりました。その後に小説も読んでうおおおお。この作品、タイトルに出てくる桐島は一切ストーリーには出ず、彼が産んだ波紋からのスクールカーストドラマを描いたものなんです。高1の頃は端的に言えばウェイウェイやってたぼくですが、高2から一気にスクールカースト底辺まっしぐらな体験をしたので、「桐島」には心底共感しました。心抉られましたね。

 

こんなヤバいモノを世に生み出した朝井リョウさんですからきっと今回もパネエだろう!と、めちゃくちゃ半端ない期待をしながら見た「何者」。

今回は「桐島」の時のような「人物」を中心とした物語ではなく、「就活」という「流れ」をテーマにした作品です。きっと桐島同様エグいくらいリアルに「うっわ。これわかるわ。やばい」と思わせてくれるような作品になっていることでしょう。

 

で、実際期待通りではあったんですが。いや、期待以上だったのですが。

もうぼくは見たくない。見たくありません。

そう思ってしまうほどの「ヤバさ」でした。

それでは実際に感じたことをネタバレ込みのレビューで解説していきます。

ネタバレNGな方へ
この先はネタバレを含みます。
「まだ見てない!」という方は先へ進む前にU-NEXTに無料登録して「何者」を見ましょう。

31日間無料!懐かしのあの作品や話題の最新作も

無料でU-NEXTに登録する

強制的に共感させられる本音と気持ち

就活を中心とした葛藤や想いを描いた作品「何者」。ぼくがもう見たくないなと思った理由は簡単に言えば「最悪の共感性」です。

普通、ひとつの作品を好きになると感想やレビューで「あー!ここわかる!ここがわかるから好き!!」ってなりますよね。だからこそ共感性が高かったりするものはシェアされ拡散され1つのトレンドを生み出すことが出来ます。もちろん「何者」もそうなんですが、そうなんですが

この映画は共感性が高すぎる。しかもその共感性がシェアしたくなるような良い部分ならいいのですが、さすが朝井リョウ一筋縄ではいきません。

ぶっちゃけ誰にもシェアしたくないような共感を産んでくれました。メインの登場人物全員が抱える闇こそがこの作品の最大にして最凶の共感性です。

強制的に人間の嫌な部分を120分に渡り共感させられたのですが、ぼくらはそんな試練を乗り越えて何者になれるんでしょうねぇ。

嫌でも共感してしまう6人の闇

「何者」の凄いところは登場人物全員にそれぞれ違う闇があることです。しかも質の悪い事に再現性の高い闇。

この瞬間でも闇に塗れている人がいる。もちろんそれは自分かもしれない。

そう思わせるような凄まじい描写が心をざわつかせました。心霊映画とかよりよっぽど怖いです。人間の闇の本質を「何者」は浮き彫りにしてくれました。

彼らそれぞれの闇に名前はありませんが、分けて説明しておく必要はあるでしょう。この闇を明確にしておかなければぼくらは恐らくしっかりとした自己分析も、増してや就活で勝ち抜くことも、人生を豊かにすることも出来ません。

サワ先輩の闇

一番闇がないなと思ったのはサワ先輩。立ち位置がズルいでしょう。何でもは知らないよ。知ってることだけ感が凄まじい。

指摘という自己満足

人に指摘をするということ。それはその理由を理解できていなければ無闇に出来るものではありません。と、同時に自分はわかってるぞという謎の価値観と達観視点をひけらかすことになります。

彼は劇中二度、主人公の拓人へ助言とも指摘とも似つかぬ言動をしますね。最初の「もっと想像力あるやつだと思っていたよ」なんて裏を返せば「お前が考えることなんて全部お見通しなんだよ」っていう宣言ともとれますよね。

 

こういう言動普段の生活で口にしていませんか?「俺はわかってるぜ?」みたいな。自己満足が他人を侵食する瞬間。あの瞬間って一瞬ものすごい全能感を得られて気持ちいいくらい悦に入りますよね。

劇中では出番の少ないサワ先輩ですが、きっと映ってないところでニヒルに唇をクイッと釣り上げながら笑っていることでしょう。

光太郎の闇

天真爛漫で明るいキャラクターの光太郎。個人的にはこうありたいと思ったりしますが、この人はこの人なりの闇があってそれを客観的に見ているようで自分を振り返って自己嫌悪に陥りました。

無自覚という思考停止

明るくって人懐っこいバカっぽさ丸出しの彼は「無自覚」という質の悪い闇を抱えています。

ありませんか?たまに自慢でも何でもなく言ったことや、やってしまったことが周りの誰かを傷つけてしまうということ。

彼はその行為の塊みたいな人間ですよね。無自覚というのは余りにも強く、そして誰にでも可能性のある闇だと思います。考えることを止めることがこの無自覚に繋がります。「なんで拓人が就活受からないのかわからねえんだ」なんて、わからないという思考停止に甘えて、わかれなくなってるだけなんですよ。

瑞月の闇

控えめで安定思考な瑞月。彼女なんか闇なんて無いように思えるキャラですが。「うわ、この人これからこじらせるなあ」という印象。

「ドラマの主人公になれないドラマ」という悲劇

サッと思いついたのがメンヘラ。真面目で清楚な彼女は好きな人に頼りすぎ、知りすぎ、求めすぎてしまいます。ドラマの主人公にはなれないと言っていましたが、最早その悲劇のヒロインっぷりが既にドラマです。

って突っ込んじゃいますけど、これ実際現実でもよく見ますよね。

「だから私って可哀想」そう思わないようにしても、無自覚であればあるほどやってしまう自分を支えるための悲劇。自分しか見えなくなってしまうその行動が周りをざわつかせるのです。

隆良の闇

我の強い隆良。この人見てる時がぼくは一番共感したかもしれません。個を貫く彼の動向は増えてきたフリーランス志向の現れでした。

自分という仮初めの正義

自分の中に確固たる正義を持ち、他人に対して容赦なく振りかざす。そんな風に棘を出しながらも就活をしている姿は、正に考えてることとやっていることが乖離している状態。自分に嘘をつけばつくほど、どれが本当の自分なのかわからなくなっていく。

隆良にとっての自分はどれなのかを考える度、ぼくは彼が映るシーンをわくわくしつつも、どこか見たくないという気持ちでいっぱいになりました。この葛藤わかる。

 

しかしまだありますよ、隆良の闇。

やりもしない否定と自己肯定

劇中、烏丸とのコラボがなくなった時にする彼の言い訳。どんどん出てくる彼の自己肯定論は彼とは対を成す瑞月の逆鱗に触れ論破されてしまいます。

全ての物事に自分を納得させるための理由を付け、他人なんて知らないとここぞとばかりに個を確立しようとするその姿。強がりでもあり見栄でもあり、同時に誰かに理解してほしいという気持ちの現われだとぼくは思いました。

わかる、わかるよー。かっこいい理由付けて自分を肯定する感じ。個でありながらも、大きな枠から抜け出せない。果たしてそれを個性と言えるのか?

理香の闇

闇深すぎだろこの人!!!!クライマックスの方とかガチヒステリックでめっちゃビビりましたけど、言ってることすごいわかるからもうどうしようもないくらい気持ち悪いし見たくなかった。リアルで「うわぁ」とか声出ちゃいましたよ。

頑張ってる自分がカッコよくて酔う

終始頑張ってます、努力してますアピールの半端ない人で完全に自分しか見えてない。

こういう人めっちゃいますよねー、ぼくもそういう時あります。この共感はSNSが跋扈する現代では特にあるんじゃないですか。

中身のない称賛が彼女を作り、支え、それを得るためにまた周りから頑張ってると思われることをする。本質はそこじゃないのに。

彼女の「そんなことないよ~」「そう思われるためにやってんだよ当たり前じゃん」にしか聞こえません。そんな自分が大好きなんですよね。エグぅ

拓人どころではない分析と執着心

ぼくは分析分析言われている主人公の拓人なんかよりよっぽど分析力があるのではと思いました。

自慢げに放していたアドレスからSNSを辿る手法も彼女なりに「どうすれば接触できるか」に焦点を当てて分析した結果でしょう。その行いの良し悪しは別ですが、これは理香の武器ではあると思います。

しかしそれ故に、知りたい、周りより上に立ちたいという欲求が全面に出てしまい…

「全日通信エリア職ブラック」とかもう、うっっわあ!って感じで背筋ゾッとしました。

 

でもさあ、こういう経験あるでしょみんな?スマホ叩けばすぐに情報の出る時代で、自分よりも結果出してる人を徹底的に調べちゃうやつ。的確に現代社会の闇を描写していて、見たくなかったですよ。気持ち悪いもん。

あとこれ朝井リョウ作品の好きなところなんですが、彼の作品って別に誰かが救われるワケじゃないんですよね。あくまで問題を提起してあとは自分で考えろスタイル。

理香の行動なんかどうするんすか。「何者」見てこの行動をやめる人が出て来るとは思えませんし、どちらかと言うと「もしかしてあいつも俺のことなんていう疑心暗鬼を作り出すことにもなりかねません。

本当凄い作品ですわ。要は考えろってことなんでしょうね。

 

拓人の闇

主人公拓人。「何者」は彼の視点で描かれるストーリーですが、こいつのSNS依存度は本当やばい。あとどうでもいいですけどあの指の早さでロック解除するってことはぼくと同じ0×4だと思ってたのに普通に暗証番号4文字違いでびっくりした。

Twitter裏垢でのはけ口

ぼくも学生の頃やってましたけど、今となってはなんであんなことやってたんだろとか思いましたが「何者」見て「ああ、そういえばそうだった」って思い出しました。どこか斜めに構えて、現状を傍観してそのコミュニティの中では一番自分が凄いんだよってことを自分に言い聞かせるために。

で、たぶん本人それが良くないことだってわかってたから理香に指摘された時に大いに動揺したんですよね。

そうなんですよ、これってただの人の悪口に乗せた自己の存在証明で誰だってよくないことだって自覚してるはずなんです。それでも続けなければ自分を保てないくらい摩耗した心は、言葉や外見だけでは判断が付かなくなるくらい人の裏を見て本質を見抜かなければやっていけなくなってたんでしょう。

ギンジと隆良へ放った言葉の特大ブーメラン

「頭の中にある内はいつだって何だって傑作なんだよ」ってセリフ。思いっきり自分に返ってきてる

拓人の頭の中はTwitterの裏垢「何者」に投影されて世界へと解き放たれます。こうして頭の中の傑作はただの気持ち悪い自己肯定に変わります。きっと140字を考えてる時は本当に傑作だったのでしょう。しかし外に出すことで理香に否定され、彼の傑作は変わってしまいました。

烏丸ギンジへのLINEの回想シーン。あの憤りは見ていてわかってしまったからこそ、ぼくは理解したくありませんでした。結局拓人の正義を他人に押し付けたかっただけ。

人は相容れなければ相容れないほど自分が正しいと躍起になりますよね。余裕の無い自分の現れ。それが「何者」なんでしょう。

何者は就活の話ではなかった

と、こんな6人それぞれの闇が共感性を産んだ「何者」ですが、人のドス黒い部分(自分か)を常に投影されているようで心底怖い映画でした。

 

そもそも論かもしれませんが、ぼくには就活の葛藤がイマイチわかりません。

ぼくはこれから一生就活で悩むことも無いでしょうし、そもそも就活は絶対にしないと思います。だったら自分で仕事を作る。そういう人間です。

 

「就活ヤバい」とか言っている同級生は夜になれば居酒屋で酒を飲み、暇さえあれば友人と会ってくだらなすぎる愚痴をこぼし、ちょっと気分が悪くなれば死にたいとSNSに一言つぶやき、こうして1日を終える。そんな生活を送っています。こういう無駄の中での人間関係を描いた映画だと思っていました。

 

しかしこの予想は大きく外れ、人の闇をただただ淡々と描写した映画でした。たまたま中心に「就活」があっただけで、「何者」で描かれている人の心の闇は場所を変えても蔓延っているとぼくは思います。

何者おもしろそうと思ったあなたへ
今ならU-NEXTに登録すると31日間の無料期間があるので「タダ」で何者を見ることができますよ!

31日間無料!懐かしのあの作品や話題の最新作も

無料でU-NEXTに登録する

桐島は好きだけど何者はもう見たくない

冒頭で書いたとおりぼくは「桐島、部活やめるってよ」は好きです。あの作品は何度も見返したくなります。ただ「何者」は本当気持ち悪いと感じてしまいもう見たくありません。同じ朝井リョウ作品でもこの違いはなんなんでしょうか。

 

ぼくの好きな「桐島」のセリフにこんなものがあります。

 

「結局できるやつは何でもできるし、できないやつは何もできないっていうだけの話だろ」

才能はあって基本的に何でもできる、しかし何をするわけでもない努力無駄主義の宏樹が口にする言葉です。現実的で批評的なこの言葉にぼくは本当にやられました。これが真理ってわけではないけれど、ぼくはたぶんこっちよりの人間です。高校生の話ですら出てきたこの刺さるワード。こんなことばっか言ってると、周りの人間は賛同するものだけになっていきます。

「桐島」にあったハッキリとした自己実現テリトリーの形成が「何者」には無いんです。「何者」にあるのは馴れ合いの裏にある蹴落としです。人を蹴落として自分を確立するための就活対策本部。馴れ合いの中でもどこか周りとは違う自分を形成するために馴れ合いをしている。そんな感覚です。

言ってみれば「桐島」は自分はこういう人間!というスタイルを作るそれぞれのストーリーなのに対し、

「何者」は馴れ合いの中で影で罵倒し蔑み、如何にして自分をのし上げるかという陰湿で暗い騙し合いのストーリーです。こんな作品見たいわけないでしょう。

 

まとめ

と、そんなわけでぼくはもう見たくないと思ってしまった映画「何者」。120分間の拷問に耐えたみなさんはどう感じましたか?それとも全く共感できないと言い切れるような人はいますか?これだけ様々な闇をかけ合わせた作品でそんなこと言えるとは思いませんけどね。

先程も書いたようにこの作品は問題提起です。こうであるべきだからこうしろという押し付けは一切ありません。「何者」を見て荒んだ心を浮き彫りにされたあなたはそれを感じてどうするのでしょうか。

ひとつぼく個人がおすすめするのは自分をしっかりと見つめ直すということです。

きっと目を背けていた部分があるからこういった気持ちになるんだろうなと思うんですよね。自己分析を通してあなたはもう一度原点に立ち返るべきかもしれません。

答えはありませんけど、良い意味で消化不良な作品だったことは確かです。

また、何者を見てしっかりと自分を見つめ直すことは本当に大事だなと思いました。自分の中で目を背けていた部分に気づいたあなたはこちらの無料診断で自己分析することをおすすめします。

合わせて読みたい

【グッドポイント診断】8568通りの中からあなたの長所を無料で分析!

映画「何者」を無料で見る方法!

さて、今回紹介した映画「何者」ですが、実は動画配信サービスU-NEXTで無料で見れちゃいます! f:id:bun1125:20170523121158p:plain 登録から31日間は無料なので、ぜひこの機会に登録して見てみてください! スマホからも見れますよ〜!  ちなみに昨年話題になった映画デスノートの旧作、ドラマ、アニメも全て見れるのでこちらを見る方もU-NEXTは登録の価値アリです!!!

31日間無料!懐かしのあの作品や話題の最新作も

無料でU-NEXTに登録する

blank
created by Rinker
¥891 (2024/03/19 12:22:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

アナザーストーリーの「何様」も発売されています。 これも読んでみようかな。

blank
created by Rinker
¥737 (2024/03/19 18:20:24時点 Amazon調べ-詳細)

blank
created by Rinker
¥616 (2024/03/19 18:20:25時点 Amazon調べ-詳細)

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。