【今すぐできる】結果を出すために意識している思考やマイルールまとめ | いつまでもアフタースクール
【経験者が解説】転職保証付きプログラミングスクールの実態を本音で解説

【今すぐできる】結果を出すために意識している思考やマイルールまとめ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちはぶんたです。

めっっっっっっちゃ久しぶりにブログで筆を執りました。

やっぱブログ書くのはなんだかんだ落ち着くなーと思います。

普段、記事を書いたり、指示を出したり、取引先と連絡したり、恐らく世間一般の人と比べると圧倒的に文章を書いてるほうです。

 

ただ、それは仕事の文章なわけで。

こうしてブログのように自由に書ける場所はあまりないんですよね。だからなんかこう落ち着きます。

 

さて、今年入ってから割と色々あったのと思考のアップグレード、そして見直しができて、少し昔のがんばってた時の自分に感覚が戻りつつあるので、書き記しておきます。

 

僕はよく本でも、記事でも気に入ったものは何度も何度も見るんですが、自分が過去に書いたブログも読んだりします。

結構それに救われることも多くて、今こうして自分の中のルールをまとめておくことが、未来の自分が迷った時のサポートにもなるなと思ったので。

 

せっかくなのでブログとして公開しつつ、何か読んでる方々の参考になれば幸いです。

まず「目的」。そして「目標」と「手段」

これは僕が常にベースにしている感覚で、過去に記事も書いてます。

目的や手段が見えているのに目標達成できない人に足りない1つの要素

何かするにもまずはこの基準が一貫してるかどうかをチェックしています。

この流れに反する事は、惰性だったり、怠惰だったり、要するに価値の低い行動なのでしないように心がける感じですね。

それぞれ解説していきます。

 

まず、目的ですが、これは自分の主観的な指標でokです。

お金に困る生活をしたくないとか、幸せな家庭を築きたいとかそういうの。

 

ただ、条件があって、目的に置くものは自分の全ての行動の原動力でなければなりません。

言ってみれば無限のエネルギーです。エターナルインフィニティ(?)

 

僕の場合は「○○で悔しい→絶対に見返す」みたいなのがこれに該当する事が多いのですが、とにかく手が止まった時に思い出せばもう一回よしやるぞ!ってなるものを目的にすべきです。

そうならないものを目的にしてもあまり意味はないので自分と対話しながら深く掘り下げる事。

で、目的が決まってしまうと、後はスルスル行きます。

 

目標は主観的に目的を指標にしたもの。

例えば「絶対に見返す」なら、誰を、いつ、どんなタイミングで、どういった手段でと客観的にわかる視点で分析します。

特に重要なのは期日と数値的指標です。

だらだら生きても意味はないなと思ってる派なので、できる限りシビアにギリギリ達成できないラインで設定しておくといいかと。達成できなそうってのが大事。その方が人間頑張ります。

 

そして残る手段は、目標達成の為に全てをタスク化したもの。

めっちゃ簡単な基準は、誰が見ても具体的に何をどうすればいいのかわかるレベルまで細かく分解する事です。

あとはもうひたすらこれをやり続けるだけですね。ここまで来たらめげずに継続するだけでだいたい達成できます。

 

 

しかし、全人類が知っている通り継続が一番難しい!

 

 

というわけで僕のルールはまだまだ続きます。

常にゼロベース。インパクトの高い行動を

「もし明日今の資産も何もかもなくなったらあなたはどうしますか?」

この質問、結構聞きますよね。いわゆる成功者と呼ばれる人たちがインタビュアーから問われたりするのをよく目にします。

 

で、これを常に自分に問いかけます。毎日です。そして常に。

 

なぜかというと、さっき立てた手段は環境によって最適解が変わるからです。

目標を達成する為に分解したタスクは、あくまでその時点での最適解であって、環境は常に流動しています。

 

だからこそ、常に今をゼロベースで考える。これがすごく大事。

そして、最もインパクトの高い行動だけを取ること。

これを心がけていけば、目標達成にどんどん近づくはず。

 

目の前の作業をするのではなく、未来の自分を助けるつもりで全てのタスクに意味を持たせる。

できれば毎タスク終わるごとに考えた方がいいなとは思いますが、僕は大変なので毎朝自分に質問するようにしています。これでもだいぶ効果あるかと。

 

そしてこのルールのもう一つのメリットが、常に恐怖と隣り合わせになれるということです。

恐怖や強迫観念ってのは使いどころによってはとても強いと思っていて。

動物は恐るものから距離を置こうとする生き物です。生存本能ですね。

 

なので、これをやらなければ死ぬぐらいの感覚を体に染み込ませると自然と手が動きます。そのぐらい強く思うのが大事。

少しぐらい恐怖心を持ちながら日々を生きた方が警戒しますし、対策を練りますし、動揺しなくなります。

こうしたリスクヘッジの思考を育てつつ継続する為にも毎日ゼロベースの思考は持っておくといいと思います。

 

ただ、言葉にするのは簡単ですが実際にやるのは難しいですよね。わかります。なので、また次に行きます笑

結果を出すならルーティン化。歯磨きよりも食事に近い感覚まで落とし込む

大事なのは継続。つまりルーティン化です。

よく歯磨きをするレベルに…って言ったりしますが、歯磨き忘れることありませんか?笑笑

僕はどうしようもないぐらい酔っ払った日ってほぼ記憶ないのでたぶん忘れています。

 

なので、それこそ食事とかトイレとか衣食住に必要なレベルまで落とし込むと良いと思います。

 

そんなん簡単にできなくね?

と思いますが、これも自分の中でしっかりルールと仕組みを作ると良いかと。

 

僕がよくやるのはセットにするってルールです。

このタスクを終えたら食事ができる、とか。

このタスクを終えたらトイレに行ける、とか。

生命活動に必要なものとか、何かしらのご褒美と一緒にタスクをセットにすると良いです。

これを継続していくとパブロフの犬じゃないですが、トイレに行きたいからこれをやらなきゃみたいな意味わからない思考になってきます。これで良いんです。必須レベルまでルーティン化できた証拠。

 

ちなみに、もちろんここまでもここからも全て自分との約束を守ることが前提です。自分との約束も守れない人は、人との約束も守れないと思ってます。

 

で、こんなことばっかしてると今度は周りに弊害が出てきます。僕も本当気づいたらやらかしてしまうのでこれは今でも反省なのですが…

自分に厳しく、人に優しく

要するに自分に厳しくしすぎて、周りに合わせられなくなります。

周りの人に厳しくしてしまったり、自分ルールを他の人に押し付けてしまったり。

 

これは本当によくないですね…

何か違和感を感じたらすぐにやめましょう。

 

そして、最近ある動画を見ていて発見した解決策がありまして「目の前の人が明日死ぬならあなたはどう接するか?」人と接する時この思考を常に思い出すと良きです。

これだけで対応が変わります。

 

あなたは明日死ぬとわかっている人間に辛く当たったりしませんよね?

僕ならできません。なのでこの思考法はかなり使えると思います。これも言ってみればゼロベース思考ですね。

憧れの人で終わらせず、自分と比較して足りない点を全て埋める努力をする

さて、ここまでで半分ぐらいなのですが、次は物事の解決策に関してです。

何でもそうなのですが、この世の中は大体のことが相対評価で出来上がっています。
案外絶対評価って少なくて、例えば恋愛感情もあくまで周りと比較して…なので相対評価のはずです。

 

で、例えばこの人すごいなって人を見つけたら何をするかって話なのですが。

よく結果を出してる人をパクれ!って言いますがそれに近いですね。

 

要するに比較分析をするのです。

 

自分とその人を客観的に細かく分析して何が足りないのかを洗い出していく。

すると、案外追いつけないと思ってた人との差も見えてくるのです。

 

紙に書くでも何でも良いのでやってみてください。そして出てきた項目は全て埋める気持ちで行動してみましょう。

知らぬ間に追い越してることだってありますから。とにかく客観的に考えて分析をすること。

1秒前までの全てを捨てる覚悟で動く

ゼロベースで考えろって話に似てるのですが、これは手が止まった時に有効です。

また、結果が出ている時、自分でも好調だなと思うバイアスがかかってる時に効きます。

 

一瞬前の事は、さらにその一瞬前の事の積み重ねです。

 

つまり未来の自分から見て、もし今手を止めたらその未来は良くなるか、悪くなるかは誰だってすぐにわかるはずです。

自分にとって良い未来を作るのは自分です。他人ではありません。

 

なので、一瞬先の自分にバトンタッチできるよう、今この瞬間動かなければ過去は全て消えるぐらいの感覚で動くと良いですね。

もちろん、中々できることではありませんが、ふとした時に思い出すと良きです。

そして、思い出すコツなんですが、これは思考と行動をセットにしてトリガーすると良くて次に続きます。

毎日、紙とペンを持て

結果を出す為に行動してる時の僕は毎日キーボードに打ち込む文章以上に、紙に文章を書いてます。

思った事は全て書き、細分化したり、自分の思考を吐き出すために使います。

 

コツはとにかくきれいに書こうとせず、書きたい時に書くこと。そして手が止まった時=悩んだ時に必ず紙に書くことです。

やってみるとわかりますがマジで紙に書くだけでスッと楽になりますし、自分の思考の原因も見えてきます。

 

僕はまずテーマを一つ決めてそれに対して1枚の紙を使うことが多いです。

例えば、なぜ今手が止まってるのか?について思いつく限り全て書き出します。

こうすると頭の中で考えてなかった以上のことまで出てきてあっさり解決できたりするんですよね。

 

とにかく書き出すってめっちゃ大事です。毎日紙とペンを持つ。ぜひやってみてください。他にもこんな感じ。

blank

決めた事は、何度も見て、考えて、深く刻め

そして何より大事な事が今挙げたルールを守ることです。

守るのが一番難しいのですが、定着させるほかありません。

 

僕はまず何度も見ます。

部屋の至るところ、よく行くところにも貼りまくります。

blank

スマホにメモして暇になったら見返すを習慣化します。

手が止まった瞬間に紙に今のルールは?と書いて書き出します。

blank

とにかく何度も何度も何度も決めたルールを見て、書いて、感じて、考えて。

 

できる限りの手を尽くして体に叩き込みます。今はやってませんが昔は手に毎日マジックペンで書いたりしてました。だいぶキモいですが効果ありです。

 

 



というわけで、僕の中の現時点でのルールをまとめてみました。

たぶん、この記事は僕自身がブックマークして何度も何度も見返すと思います。

こうしてまたそれぞれのルールを脳に刻み込んで毎日を生きていきます。

 

いま、コロナの影響で色んな人が逆境に立たされてると思います。

そんな環境でも動じないようにしっかりと自分で考えて行動していけるよう、改めて自分と向き合ってみてください。

と、自分へのメッセージも込めて。

 


最後に最近読んで良かった本たち。