どうも、ぶんたです。
2017年ももうすぐ終わり。あと数ヶ月で2018年です。
で、この時期になると「年末年始だから実家に帰る〜」とか「年末年始は家族で過ごすわ〜」とかいう声が聞こえてくるわけですが、僕この風習(?)は結構謎だなーと思っています。
今日はそんな風習について僕の思うところを書いていこうかと。
スポンサードリンク
年末年始に実家に帰るのは本当に常識なのか?
そもそもなんで年末年始は実家に帰るんでしょうか?
既にこの辺からよくわからないので調べたのですが….
検索結果が面白いんですよ。
見てくださいこれ。
おっと…
これは…
関連ワードまで…
みんなも帰りたくないんじゃん苦笑
びっくりするほど同意見の記事が多く、知恵袋もこんな感じの悩みで埋め尽くされていました。
親や義母、義父に「常識知らずだ!!!」と言われる人も多いみたいですが、その前にどんな常識だよってみんな思っているんでしょうね。
そもそも常識って言葉が僕は好きではないんですよね。
僕、高校生の時にひき逃げにあったことがあるんですが、軽傷で済んだしいいや〜と思って家に帰ってそのことを家族に伝えたら父親にめちゃくちゃ怒られたことがあって。
「事故にあったら警察に電話するのは常識だろ!!もしその後に異常が出ても慰謝料とか出ないし、相手の免許だって点数付くんだから!!」と言われたのですが、そもそもそんな常識を僕は知らないし、ていうか常識という言葉で理解度に関係なくマウントを取るのは討論にもならないと思うのです。
まあこの話は「じゃあ常識ってなんなんだよ!誰がいつ俺に教えたんだ!!」というところから更なる論争になるのですが…
それはさておき。
とにかく常識って言葉は相手の(特に格下、年下)のマウントを取るのにもってこいの言葉なんです。
だって常識って言うだけで「ああ、周りの人もみんな知っているんだなー」と勝手に解釈しかねないわけですから。
これほど大人にとって都合のいい言葉はありません。
でも、この正月の検索結果からもわかるように、一部の人たちはやっぱり不思議に思っているはずなんですよ。
「いや、そんな常識しらねーよ」
って。
実際、検索しても同じ意見の人の話が出るばかりで、”正月の常識”について詳しく説明しているページはそんなに見当たりません。
Wikipediaですらそんなこと書いてないんだから伝聞で伝わっているだけの常識なんだと思います。
そんなの常識じゃねーっての。
「信号は青色になったら進む、赤になったら止まれ」みたいな信号機の色ぐらいのレベルでみんなが認識してないと常識じゃないと思うんだよなあ。
年末年始に帰る理由を僕は説明できないしね。
「年末年始くらい顔見せろよ」という親の思考が間違っている
で、そんな親や家族が口々に言うのが
「年末年始くらい顔見せろよ」
です。
これ、これも絶対おかしいと思う。同じタイプだとお盆とかね。おかしい。
なぜ、周りの人と同じタイミングで高いお金払って実家に戻らなければいけないのか。これがマジでわかりません。
だって、これ書いてる11月ですら年末年始の旅費を調べてみると通常の2倍近くになってるわけですよ。
僕は高知に住んでいるので東京の実家に帰ろうとしたらいつもの2倍のお金がかかるわけですね。
いや、ちょっと冷静に考えてみましょうよ…。
2倍出すなら、別の日にしたら2回帰れるじゃん…。
わざわざめちゃくちゃ混む時期に高い金払って帰る理由がわかりません。
みんながやってるから?しらねーよ。そう思った時点で思考停止でしょう。
「年末年始くらい顔見せろよ」じゃなくて「年末年始に顔見せるくらいなら別の日に2回帰ってこいよ」の方が良いんじゃないでしょうか?
親や親族としてもその方がたくさん会えるし、会いたいから言っているのであればこの方が理にかなっていると思います。
スポンサードリンク
年末年始こそ自分の時間に充てろ
というわけで僕は例年通り年末年始に実家に帰りません。
もちろん常に帰らないわけではなくちゃんと帰れるタイミングで帰りますが、少なくともお盆やお正月に帰ることはないでしょう。
「でも年末年始ってお店もお休みだし、周りはみんな実家に帰るから何をすればいいんだろう…」
そう思う人もいるでしょうけど大丈夫。せっかくだし自分のことに時間を使いましょう。
会社も休み、お店も休み、出かける先もないならば、どうせならお正月期間こそ何かやろうと思っていたことをやるべきです。
今まで放置していた勉強や、本を読んだり、こうやって僕みたいにブログを書いたり。
どうせみんな実家に帰ってもぐでーっとしてもち食って正月番組見てこたつ入って終わりなんですから。
その分の時間を自分のことに使うだけで十分リードだと思うんです。
なので正月のスローガンは「休むな!ボケるな!実家に帰るな!今こそ稼げ!フリーランス!」でいこうと思います。
年末年始の予定が何も決まっていないのですがみんなやっぱり実家に帰るものなの?
「休むな!ボケるな!実家に帰るな!年末年始ブログ合宿2018」
とかやりません誰か?
場所さえあればどこでも行きます。— ぶんた (@__BUNTA__) 2017年11月13日
そんなわけで僕とブロガソン合宿してくれる人募集中です。
まだ確認は取ってませんけど、去年同様、千葉のコワーキングスペース「まるも」行きが有力候補。
そうなんです。僕去年も正月に実家に帰っていません。だって帰る理由がないし。
みんながいない時こそガツッと働いて、みんながせっせと仕事してるときこそ遊んだ方が良いもんね。
というわけで僕の正月論でした。あ、おもちは食べたいよ。大好きです。