行動力を上げたい人が取り組むべきたった1つのこと | いつまでもアフタースクール
【経験者が解説】転職保証付きプログラミングスクールの実態を本音で解説

行動力を上げたい人が取り組むべきたった1つのこと

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちはぶんたです。

たった1つのこと系記事はなんかもうタイトル見飽きたのであまり書きたくないのですが、僕の陳腐な脳みそじゃ今回伝えたいことで一番のタイトルはコレでした。

 

最近、僕バンバン新しいことにのめり込めてるんですよ。

それだけじゃなくて、タスクの消化率も以前と比べると中々良いペースなんですね。

例えば東京にいた頃にはタスクにかなり細かく優先順位を付けてないとどうしても消化しきれず、それでも遅れてしまったり、終いにはモレてしまったりしていたのですが。

今ではそんなこともほぼなくなっています。

 

この要因が近頃の僕自身の動きからわかってきたので、今回はそれを記事にしました。

 

暇であるのは悪いこと?

先日、イケハヤさんのツイートを見たらこんなことが書いてあったんですね。

まあ内容的に確実に僕も入ってますし、見た瞬間は「暇とは心外な!」とか思ったんですが、2秒後くらいに「いや、たしかに暇だわ」と気づきました笑

これは仕事がないとか、アポがないとかそういう暇ではなくて、新しいことに即飛びつける、思い立ったことを即実行できる、頼まれたことにすぐ対応できる、こういった余裕という意味での暇です。

 

確かに僕は今、東京にいた時より暇なんです。

暇だからこそ、目の前に流れてきた情報にすぐ飛びつけるような状態になりました。

暇だからこそ、取捨選択の判断力も余裕を持ってできるようになりました。

情報感度が高くなったというより、情報を得た後の推進力が上がったという感じです。

 

VALUやCOMSA。新サービスが出た時の行動力

最近では日本初のICOプラットフォーム、COMSAの件が話題ですね。

f:id:bun1125:20170804223657j:plain

僕もTLで見かけた瞬間に秒速で登録したんです。

とりあえず登録して、きっと良さげだろうし(ついでに言うとアフィリエイトもあるし)と思ってGoogleで「COMSA」って調べたんですが、早くもイケハヤさんのブログが出てきて驚きました。

いや、本当に早い。さすがです。これを見習わなければ。

そんなわけで僕も負けじとガンガン宣伝。

結果1日で70名以上の方が僕を経由してCOMSAに登録しました。

こういった先行者利益も今僕が暇だからこそ傍受できたものです。

この例で言えば暇じゃなかったらおそらくVALUもやれていません。

暇だからこそ、新しい遊びやサービスに敏感になり、今まで以上に莫大な情報を浴びれるようになったので、案外暇なことは強いんだと思います。

そういえばイケハヤさんもこの前、

「僕も大概スマブラしてニートみたいな生活してますからねー」

みたいな話をしていました。

確かに時間がなきゃスマブラなんてやる暇ないでしょう苦笑

 

行動力を上げたいならばまず暇になれ!つまり、収益基盤を作れ!

というわけでここまでの流れでわかったと思いますが、もし、行動力を上げたいのであればあなたはまず暇になった方が良いです。

それも短期的にではなく、できれば長期的に。

他のことに熱中できる瞬発力と情報感度がないと、たぶん新しいことに突っ込んでいくのはムリだと思います。

 

ちなみに僕もこのフェーズまで来るのにだいぶかかりました。

僕は今、ブログ収益とは別で自分の事業の収益があるので、毎月の実働はとてもわずかな時間で済んでいます(少ない時だと月2,3時間とか)。

この収益基盤を作るまで結構時間がかかりましたし、これがあるからこそ今はブログや新しいサービスに熱中できるんですよね。

こういった基盤が無いと暇になるのは結構難しいと思いますし、僕らのように完全に暇な人と拘束時間がある人とでは圧倒的に結果に違いが出てきます。

なので、もし今すぐに収益基盤を設けれなかったり、暇な時間を作れないって人はとりあえず無理に両方取ろうとせずに、まずは地盤固めからやってみてはどうでしょうか?

現実的な話としてはそんな感じです。

 

あ、地盤固めと言っても月に何十万も稼ぐ以外でも生活コストを下げるって面で再現可能かなと思います。

月の支払いを5万以内にまで抑えられたら割と時間も空くかと思うのですがどうでしょう?

 

と、いうわけで、行動力を上げたいならまずは暇を作りましょうって話でした。

まあ、暇ができても行動力がない人はそもそも何もできないと思うので無理に頑張らない方が良いです。厳しいですが僕としてはそんな意見かな。