僕の仕事は環境づくり。 | いつまでもアフタースクール
【経験者が解説】転職保証付きプログラミングスクールの実態を本音で解説

僕の仕事は環境づくり。

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「普段は何されてるんですか?」

 

「何をしてるんでしょう…」

 

と反応に困ってしまったぶんたです。

 

最近、Twitter上では絡んでいるけどリアルは初対面な人と会う機会が多く、この質問をめっちゃされます。

Twitter見ても結局何してるのかよくわからないっていう笑

なんでしょう、ブランディング失敗ですね笑

(そもそもしてないけど苦笑)

 

で、僕実際何してるんだろうなと思ったので、ちょっと真面目に考えたり振り返ってみました。

 

最近やってること。

一番時間を割いていたのは「環境づくり」でした。

チームごとに運営しています。

去年から準備していたんですが、今年からしっかりと組織的に動いています。

 

具体的にはサイト作成をチーム毎にプロジェクト化してまして。

ライターさんだけでなく、進捗管理マネージャー、ディレクター、その他突発的なタスク担当などなど。

 

こうしたチーム化を去年から準備していて、そのためにマニュアルや組織体制もかなりきっちり切り分けました。

で、いざ1月からGOしてみたんですが、一応見る限りはうまーく回っている気がします。

 

僕は全体のレベル感調整や、各人から出てきたアイデアの昇華に勤しんでいます。あとは新しい施策や新しいサイトのチーム集めですね。

結果が出ないのは誰のせい?

ってな感じで仕事しているわけですが、そうなってくると本当に何をしているのかよくわからない笑

 

とりあえず自分にしかできないことをしようと思ってるんですけど、結局できることって自分が作ったチームを円滑に動かすことだなーと思います。

 

SEOや案件の成果が見えたら共有したり…

一応前々から導入してはいたんですが、福利厚生制度を増やしたり…

(スキルアップ系の本、講座、合宿などはうちで持ったり、良さげな人にはMacBook支給したり…などなど)

 

あとは適正判断とか…

個人的には「結果を出せない人はポジションが悪いだけ」と思っていて、その配置をした僕のミスなので、適材適所に人材配置をしたりしています。

 

正直去年は割とオラオラ系でやっていたんですが、これはお互いに良い影響にはなりませんでした。

 

まずは働きやすい環境づくり。

それによって成果を最大限に発揮させてあげるのが、僕の仕事です。

コミュニケーションの手段は人それぞれ

そんなこんなをしていると、以前よりも、

 

「この人ってどんなことが得意なんだろう?」

「性格的にこの仕事は苦手かな?」

「遅れている原因はこの要素かな?」

 

みたいな予測が立つようになります。

普段ネット上でしかやり取りをしない人たちだからこそ、できる限りがんばって汲み取っているつもりです。

 

組織を動かすには、まず自分で理解して。

その上で相手への理解を深める。これが不可欠だな、と。

 

そんな感じで一応がんばっていたつもりだったんですが、やっぱりうまくいかないこともあります。

ちょうど色々悩んでいたときに、コウさんっていう人の性質や心理を研究している方にこう言われました。

 

「それはぶんたさんのコミュニケーション手段ですよね。つまり相手には相手の適切なコミュニケーション手段があるはずです。それが相手を理解するってことです」

 

と。おーなるほど、ってめっちゃ深く納得しました。

色々施策を張り巡らせて働きやすい環境を作ったつもりでも、それでもうまくいかない場合は、僕が一方的にコミュニケーションをしているからだな、と。

一人ひとり適切なコミュニケーション手段を探してあげないと、ってハッとした次第です。

苦手は無視して得意を伸ばす

「そもそもなんでそこまでするの?」

ってよく言われるんですけど、たぶん僕チーム戦がめっちゃ好きなんですよね。

好きというか悔しさの転換というか。

 

高校生のとき、ホールのバイト3日目でおじいさんにラーメンをぶちまけたことがあって。

いや、もちろん僕が悪いんですけど、でもこれって配置した人にも大きな責任があるんじゃないかと。

そもそも僕はホールは絶対にやりたくなかったし、全力で断っていたのに…って感じで。

 

だからその時めっちゃ悔しかったんですよね。

自分のできるところが活かされない。

なぜか苦手を克服させようとする。

そういう社会にしか属せなかったことにめっっっっっっちゃ悔しさを覚えました。

 

そんな経験のおかげで、得意なことを仕事にしたり、できないことは無理してやらないように生きてきました。

 

でも世の中を見ていると思った以上にみんな苦手の克服に挑むんですよね笑

それでいて辛くなったりする。

 

なんかそれって時代的にもどうなのかな…って思いますし。

だったらせめて自分と関わってる人たちだけでも、気持ちよく自分の長所を伸ばしてもらったり、そういう仕事を作ってあげたらなって思ってます。

 

僕が特に好きな時間は「この人めっちゃいい!!!」ってなった人の仕事を一緒に考えてるとき。

これは絶対。必ずその人の適性にあった仕事があります。

なので、思いついた仕事が仮に初めてでも徹底的にサポートします。それでだめだったらまた次のできそうな仕事に挑戦してもらう。

 

こうして、一人ひとりの得意が集まって、1つの成果を成すってのがこの上なく楽しくて好きなんです。

だから僕の今の仕事は「環境づくり」。

今年はもっともっと良い環境をたくさん作っていきます。

 

p.s.

というわけで一緒に仕事したい人は絶賛いつでも募集中です!

最終的に何言ってるのかよくわからない記事になりましたが、TwitterDMとかくれたら返しますのでよろしくどーぞ!!