独立の不安をかき消すには動き続けるしかない。とにかく暇をなくせ。
僕18の頃に高校中退して起業してるんですが、この話を自己紹介とかで軽く話すと高確率でこう聞かれます。
「起業って…怖いなとか思わなかったんですか?」
うん、まあそうですよね。そう思いますよね。うんうん。
ハッキリ言って怖かったです。当たり前です。何を言ってるんですか。赤信号渡るの怖いでしょ?それと同じです。
ただ、それでも怖さに打ち克ってここまで来れたのにはやっぱり理由があります。
それは動き続けること。これに尽きるんです。
正直今でも怖い。それでも続ける意味がある。
ぶっちゃけですけど。
僕は今でも怖いです。怖いなって思うときはあります。
独立してから一度足りとも恐怖がなくなったことはありません。
やっぱり独立するって怖いことだと思うんです。勇気がないとできません。
ただ、そんな恐怖心や不安も薄めることはできるはずです。
現に今の僕は昔と比べると恐怖心は少ないです。
それはどうやって稼げばいいか仕組みがわかったからで、仮に今の収入が全てなくなってもまたイチから作っていける自信をこの数年で作れたからです。
僕がこうして5年間続けた結果から言えることは「続ければいい」というただ一つの答えです。
でもこれって独立したては難しいですよね。怖いと思います。そりゃそうです。
ただ…あなたは「怖いし、辞める」。そんな程度の気持ちで独立した訳じゃないですよね?
きっと「それでもやり遂げる意味がある」と思えたからこそ独立という一歩へ気持ちが向いたのではないですか?
だったら答えは決まっています。
そのまま進め。行動せよ。それ以外には無いんですから。
動くとは考えること。思考を止めずに動き続けろ。
こんな感じの僕の経験則からですが、前提として不安を止めることはできないんです。
だからこそ、その不安に打ち克てるような行動をするしかありません。
とにかく続けること。独立するって決めて独立したならとりあえず続けてみること。
もちろん精神が病むまでやれとかそういうことは言いませんよ。
でも少しでも手応えのあることがあったりイケるなって気持ちが芽生えたならそのまま続けてみてください。
そして、続けるためにはやっぱり行動が必要です。
動くんです。動けるだけ動く。
今あなたがパッと考えて浮かんだ行動以外にもきっとたくさん選択肢はあります。
それを嫌になるまで考える。考え尽くして出た結果を信じてとにかく常に動く。
とりあえず暇を一切作らずに動き続けてみてください。
不安な気持ちなんて考える余裕がないくらい、あなたはめちゃくちゃ忙しくなればいいんです。
暇を作るな!不安を感じる時間を取り除け!
さて、ここまで読んだ方はもうわかるかと思いますが、もし独立して不安を感じるならとりあえずたくさん動いてください。
動けと言われてもパッと考えた程度では大して行動案は出ません。
だから出来る限り考える。やれること全て。やれるかやれないかわからないことも。
片っ端から考え尽くして片っ端から試してみれば不安なんて感じる時間はないはずです。
裏を返せば不安を感じている人は収入が安定していないのに暇すぎるんです。
ある程度見通しが立ったり、あなたが余裕を感じれるほどの金額にまで収入やスキルが達してないから。
だから大丈夫かな…心配だな…って考えてしまうんですよ。
暇は無収入と停滞を生み、不安がやってくるんです。
今、独立してからのあなたは不安をどのくらい感じていますか?
もし怖いなと思うなら動くこと。不安を感じるということは行動が足りていない証拠ですよ。
振り返って考えてみてください。