HTML・CSS初心者に「何から学べばいいの?」と聞かれたのでTechAcademyの1週間無料体験を勧めてみた | いつまでもアフタースクール
【経験者が解説】転職保証付きプログラミングスクールの実態を本音で解説

HTML・CSS初心者に「何から学べばいいの?」と聞かれたのでTechAcademyの1週間無料体験を勧めてみた

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ぼくは普段からHTMLCSSJava Scriptをいじる仕事があります。

それを知っている友人からはたまーに

「こういうのってどうやって書けばいいの?」

とか聞かれることがあるんです。

言語の知識がなくても運営できるブログやサイトシステム(ワードプレス)は増えていますが、やっぱりHTMLやCSSが書けないと痒いところに手が届かない感はありますね。

こういったメディア運営者の方に話を聞かれることが多いです。

 

「別にサイトを丸々作れなくても少しいじれればそれでいいや」

もちろん、そんな人も多いと思います。これを仕事にしないのであれば、運営しているサイトのコンテンツ作りに力を注いだ方がいいですし。

 

つい最近の話なんですが、正にこのような思いを持った友人から相談を受けたので、ぼくがレクチャーしたことをまとめておきます。

 

HTML&CSSを仕事で使うことになったけど

その友人は最近転職して新しい職場に入ったそうなのですが、仕事の中でHTML&CSSを使う機会ができたとのことでした。

彼女のスペックは具体的にこんな感じ。

  • もともとデザインの学校に通っていたWEBデザイナー
  • 専門学校時代に一度HTMLCSSを学んだことがあるが挫折している
  • バナーをいじる仕事(おそらくABテスト系)をするようになりいよいよHTMLとCSSが必須になった

最初はバナー等のデザインだけだったそうなのですが、人員不足によりデザインしたバナーのコーディングもやらなくてはならなくなったそうです。

で、一度専門学校時代に挫折しているそうみたいですが、いよいよ「サイトのちょっとした改変だけでいいから知識付けないと!」と焦っていたんだとか。

 

そんな流れでぼくに連絡をしてきて、

「なんかおすすめのサイトとかぱぱっと学べるとこない!?

と聞いてきました。

「いや、ググれよ」とは思ったんですがHTML 初心者」とかで調べても初心者には全く謎なリファレンスが出てきて挫折したそうです。

f:id:bun1125:20170224230235p:plain

なるほど。確かにこれじゃわからないわ。

 

そんなわけでぼくが教えたのがコチラの記事。

合わせて読みたい

プログラミングスクールおすすめ17選を徹底比較!初心者を絶対悩ませない料金・内容まとめ

以前ぼくがまとめたプログラミングスクールの記事なんですが、ランキング1位に選んだTechAcademyを勧めました。

別に「受講しな!」と勧めたわけではありません。

TechAcademyには他のプログラミングスクールがやってない無料でエンジニアからプログラミングを学べる超おすすめなサービスがあるんです。

今回はこのサービスを使ってみなと伝えました。

 

もし、

  • 独学は無理。
  • 少し書けるようになればそれでいい
  • 短期間で必要な部分だけ身につけばそれでいい

このどれかに当てはまる人は読んでおくとオトクな気分になれますよ。

 

HTML&CSS初心者はどこでつまづくのか

HTMLCSSを学び始めても

「ダメだ、わからない

と挫折してしまう人はとても多いです。まあ今回相談してきた友人が正にそうなんですが笑

 

じゃあぼくはどうだったかというと案外挫折せずにスラスラ学べました。

この違いはただひとつで、ぼくの周りにはすぐに質問できる人がいたからです。

わからなかったら即質問、そして次へ。これを繰り返せればどんな勉強も効率よくスムーズに学べます。

 

ただ、学校で受ける授業と違ってプログラミング言語などは実際にはこれが難しいんですよね。

なぜって言語を書ける人がまだまだ世の中に少ないからです。

ぼくはたまたまそういった環境に身を置くことができましたが、普通はそんな運良く巡り会えません。

友人がぼくに聞いてきたのも正にそういった状況だったからだと思います。

 

ズバリ、つまづいても解決できる人がいないからプログラミングは挫折者が多いんです。

 

HTML/CSS初心者が本で独学するのはめちゃくちゃ効率が悪い

だから独学には無駄が多く、ぼくのように周りにすぐ解決してくれる人がいる状況でもないと正直時間の無駄なんですよ。

「少しだけ身につけばいいや」って人でもつまづいて結局できなくては時間がもったいないですね。

 

また独学で本を買ったりネットを見たりして学んでも少しいじれればいいって人にとってはめちゃくちゃ無駄な情報が多いです。

サイトのデザインをほんの少しいじれればいいのに、知らぬ間に1ヶ月も2ヶ月も苦戦してるなんてもったいないですね。

 

初心者はどの情報が本当に必要なのかを判断できません。

それならプロに聞いて

「このデザインいじりたいんですけどどうすればいいですか?」

「ああ、ここのコードをこんな感じで変えればいいよ~」

こうしたたった2,3分のやり取りで済む方が圧倒的に楽ですね。

 

1週間無料で受講時と全く同じプログラムを受けれるのはTechAcademyだけ!

f:id:bun1125:20170225002237p:plain この「すぐにわかる人に聞ける環境作り」ってすごく難しいんですが、TechAcademyならそれが簡単にできます。 なんと1週間無料でプログラムを体験できるんです! 具体的にはわからないところは常時プロのエンジニアに聞くことができ、HTMLやCSSを短期間で書けるようになります。 他のプログラミングスクールも無料体験や説明会などはやっていますが、1週間も体験できるのはTechAcademyだけ!   ぼくは以前TechAcademyのWebアプリケーションコースblankを受けていましたが、受講の質は保証できます。 時間の融通が取れない人でも大丈夫。メンターがすぐに質問を返してくれるので、どこでもいつでも知識が付くんです。  

もちろん1週間無料体験を受けてもうるさい勧誘もありませんし、お金も一切かからないです。

少しでも言語を使えるようになりたい人なら、受けないだけで損していますね。

1週間無料体験はコチラblank

実際にTechAcademyの無料体験を受けてもらった感想

というわけで、無料体験を受講してもらった友人に話を聞いてみました。

実はTechAcademyの無料体験を受けてもらう前にこの本をあげたのですが全然進まなかったそうです笑

そんな彼女が1週間でどこまでできるようになったか、感想を聞きました。

“ぶんた”
ぶんた
実際どうだった、無料体験?
紹介してくれてありがと~。それが思ってた以上に良かった!
“体験した友人”
体験した友人
“ぶんた”
ぶんた
具体的にはどの辺が?
専門通ってた時に「うわ、絶対むり」って拒否反応起こしてたんだけど、たぶんあの時って自分でなんとかしようとか、解決しなきゃって気持ちが大きかったんだよね
“体験した友人”
体験した友人
でもTechAcademyはエンジニアに聞く前提でいたから、ガンガン質問できたしすぐ理解できたよ!
“体験した友人”
体験した友人
“ぶんた”
ぶんた
じゃあとりあえず仕事で使うくらいにはコーディングできるようになった感じ?
そうねー。とりあえず必要最低限な部分は1人でも変えられるようになったかな!
“体験した友人”
体験した友人
でもこれもすぐに質問できる環境が無かったら無理だったと思うからめっちゃ感謝してる~
“体験した友人”
体験した友人
“ぶんた”
ぶんた
おお、良かったじゃん!じゃあとりあえずお礼に飯奢って
いや、それとこれとは話が別
“体験した友人”
体験した友人

結局、ぼくがあげた本はほぼ使わなかったようで後日返されましたが、TechAcademyについてはすごく感謝されました。

やっぱり初心者にはプロにすぐ聞ける環境ってのは大事ですね。

1週間無料体験はコチラblank

TechAcademyの1週間無料体験はこんな人におすすめ

  • ブログやサイト運営者の人
  • サイトのデザインを自分でいじれるようになりたい人
  • 独学で一度挑戦したけど挫折した経験のある人
  • 仕事などで必要なところだけプロに聞きたい人
  • 初心者でHTML&CSSを少しでいいから学びたい人

1週間無料体験はいつ終わってしまうかわかりません

そんなわけでTechAcademyめっちゃおすすめです。

ちなみにぼくが受講した頃は1週間無料体験はありませんでした。

期間限定なのかはわかりませんがいつ終わるかはわかりません。

ベンチャーだとこうしたテストマーケティング的な施策はよくあるので、この太っ腹企画がなくなってしまう前にどうぞ。

自分で悩む時間、全部なくなりますよ。

1週間無料体験はコチラblank

(ブログ運営してる人は無料体験受講して、記事にして紹介するのもありだと思います笑)

 

また、ある程度プログラミングができるようになったらフリーランスエージェントに登録すると良いです。

1案件80万円なんてゴロゴロありますよ。プログラミングはめちゃくちゃ稼げるんです!

合わせて読みたい

< p class=”margin-clear”>独立3年目の現役フリーランスエンジニアがおすすめする登録すべきエージェントベスト5